
モスコミュールのカクテルレシピ・作り方


モスコミュールの紹介
モスコミュールはクセのないウォッカにジンジャーエールとライムが爽やかな飲みやすいカクテル!
甘口のジンジャーエールで仕上げればやや甘みのあるカクテルに、辛口で作ればピリッとした辛味のあるカクテルになります!
【材料】
- ウォッカ45ml
- ライム・ジュース15ml
- ジンジャー・エールFull up

【種別】
- ベースウォッカ
- 技法ビルド
- グラスロング
- 味中甘口
- 色琥珀色
- 度数15度
- 炭酸あり

【カクテルの豆知識】
名前の意味は「モスクワのラバ」でラバに蹴飛ばされたように効いてくるという、強いウォッカを使ったカクテルという意味だとか!実際はそこまで度数は高くないのですが。
発祥には諸説あり、ハリウッドのとあるバーテンダーがジンジャービアの在庫を処分するために考案されたという説、スミノフがウォッカの販売促進のためにスミノフを使った手軽なレシピをウォッカの製造元が紹介したためやそのハリウッドのバーテンダーとウォッカの製造元が協力して作られた説などなど……。
ここまで有名になっているのに由来がはっきりしないカクテルも珍しいですね。
ちなみに本式では銅製のマグカップに入れて提供するらしく、これはこのカクテルが作られた時からのものだそうです。
なぜそっちはしっかりと後の世まで伝わっているのでしょうかね……。

