
ブラッディメアリーのカクテルレシピ・作り方


ブラッディメアリーの紹介
ブラッディメアリーはウォッカにトマトジュースを入れたカクテルです。
味の調整がしやすいカクテルで、セロリ等の野菜スティックなどを添えたり、ウスターソースや食塩、コショウ、タバスコなどを入れたりとアレンジが可能なので、試してみてください!
【材料】
- ウォッカ30ml
- トマト・ジュースFull up
- レモン・ジュース1tsp

【種別】
- ベースウォッカ
- 技法ビルド
- グラスロング
- 味中口
- 色赤色
- 度数15度
- 炭酸なし

【カクテルの豆知識】
ブラッディメアリーの由来は、16世紀のイングランド女王のメアリー1世の異名からきています。メアリーは300人ものプロテスタントを処刑したことで、「血まみれのメアリー」(Bloody Mary)と呼ばれていました。
トマトジュースで割ったカクテルはほかにも、ベースをジンに変えると「ブラッディ・サム」、テキーラに変えると「ストロー・ハット」、ビールに変えると「レッド・アイ」など、バリエーションがあるので、試してみてください。

