
スクリュードライバーのカクテルレシピ・作り方


スクリュードライバーの紹介
スクリュードライバーはウォッカをオレンジジュースで割ったカクテル!
様々なメーカーが既製品を出しているので目にする機会も多いのではないでしょうか?
クセのないウォッカを使っているのでほとんど味はオレンジジュースと変わりません。お酒が苦手な方でも飲みやすいカクテルの一つです。
【材料】
- ウォッカ45ml
- オレンジ・ジュース75ml

【種別】
- ベースウォッカ
- 技法ステア
- グラスロング
- 味甘口
- 色橙黄色
- 度数15度
- 炭酸なし

【カクテルの豆知識】
かなり有名な逸話ですが、このカクテルは元々イランで働いていたアメリカ出身の作業員が即席で作ったカクテルで、混ぜる際にドライバーを使っていたことからスクリュードライバーという名が付けられたと言われています。
今では現在のレシピで親しまれていますが、かつてはこのレシピは「ゴールデン・スクリュー」と呼ばれていました。
元々のスクリュードライバーはウォッカ45ml、オレンジジュース15mlのかなりキツめのカクテルだったそうです!かなり飲みやすく改良されたのですね……!

