
ムーングローのカクテルレシピ・作り方


ムーングローの紹介
蜂蜜のリキュールドランブイに、チョコレートの風味のカカオホワイトがマッチしたカクテル。
そこに生クリームが入る事で、口当たり滑らかでちょっぴり度数が強いですが甘くて飲み易く少し不思議な味です。
ムーングローとは月光という意味らしいのですが、月光というより白夜のような色をしています
是非皆さんもムーングローを飲んでみてくださいね!
【材料】
- カカオホワイト20ml
- ドランブイ20ml
- 生クリーム20ml

【種別】
- ベースリキュール
- 技法シェイク
- グラスショート
- 味甘口
- 色白
- 度数25度
- 炭酸なし
【作り方】

【カクテルの豆知識】
月光と冠されたこのカクテル。
上記ではとぼけましたが、実はこの白いカクテルが『ムーングロー(Moon Glow)』と呼ばれる理由があります。
初めてこのカクテルが記録されたのは、1937年発行の「Cafe Royal Cocktail Book」
G.H. Wrightという方が登録したムーングローのオリジナルレシピは以下の通り。
********
1/3 ドライ・ジン
1/3 シャルトリューズ・ジョーヌ
1/6 ドライ・ベルモット
1/6 ライム・ジュース
・・・以上をシェイク。
*******
現代版のレシピとは違い、実はかなり度数の高いお酒だったんです。
色も今の白濁色とはかなり違い、黄味がかった透明でした。
そもそも『Moon Glow』とは造語で、実際に月光を指す英語は『Moon Light』です。
『Moon Glow』は、強いて言えば【より強い月の光】、或いは【輝きを放つ月】という意味合いになります。
現代の白いムーングローが白銀に輝く月のイメージだとすれば、オリジナルレシピは、燦然と輝く月のイメージだったのかもしれませんね。

