
舞乙女のカクテルレシピ・作り方


舞乙女の紹介
舞乙女は焼酎をベースに、木苺リキュール、コアントロー、グレナデンシロップを組み合わせた甘酸っぱく香り高いカクテル。レモンジュースの酸味でバランスが整えられており、爽やかで飲みやすい特長があります。
【材料】
- 焼酎20ml
- クレーム・ド・フランボワーズ15 ml
- コアントロー10 ml
- グレナデンシロップ10 ml
- レモンジュース5 ml

【種別】
- ベース焼酎
- 技法シェイク
- グラスショート
- 味中甘口
- 色赤
- 度数25%
- 炭酸なし

【舞乙女の豆知識】
このカクテルは1984年の日本ホテルバーメンズ協会のコンペティションで優勝した作品で、ホテルニューオータニ博多の倉吉浩二氏が考案。当時のカクテル業界で焼酎をベースに使うアイディアは新鮮で、特に地元久留米市の紅乙女酒造のゴマ焼酎を使用して春の乙女をイメージして創り上げられた作品として知られています。

