
クーニャンのカクテルレシピ・作り方


クーニャンの紹介
ピーチリキュールをウーロン茶で割った簡単なカクテル。
ウーロン茶の苦味の部分がピーチリキュールによりほとんど抑えられて、紅茶のようでとても飲みやすいカクテルです。お酒があまり得意じゃない方にもオススメです。
【材料】
- クレーム・ド・ペシェ35ml
- ウーロン茶80ml

【種別】
- ベースリキュール
- 技法ビルド
- グラスロング
- 味甘口
- 色茶色
- 度数7度
- 炭酸なし

【カクテルの豆知識】
クーニャンとはピーチウーロンです。他にもレゲエパンチとも言います。
レゲエパンチとは宮城県仙台市発祥で、バーテンダーがレゲエ好きの女性客のために考案したことが由来だそうです。関西圏では「上海ピーチ」、鹿児島県では「ペシェウーロン」、そして北海道で「クーニャン」と呼ぶことがあります。
北海道ではウーロン茶から中国をイメージし、中国語で「若い娘」を意味する「姑娘(くーにゃん)」という呼び名が定着したと推測されています。

