
ジンフィズのカクテルレシピ・作り方


ジンフィズの紹介
ジンフィズはジンにソーダを加えた爽やかなカクテル!
味わいとしてはレモンの酸味とジンの風味がマッチしてさっぱりと飲めるカクテルです。似たようなカクテルのジントニックよりもあっさりとしたカクテルです。
さっぱりとしたカクテルが好きな方にオススメの一杯です!
【材料】
- ドライ・ジン45ml
- レモン・ジュース20ml
- 砂糖1tsp
- ソーダFull up

【種別】
- ベースジン
- 技法シェイク&ビルド
- グラスロング
- 味中口
- 色無色
- 度数15度
- 炭酸あり

【カクテルの豆知識】
このカクテルでも使われている「フィズ」というのはリキュール、酸味(レモンやライム)、甘み(砂糖など)をシェークしたものの事を言うのですが、
なぜフィズと言う名前が付いたのかというとソーダ水の炭酸の弾ける「シャーッ」「シュッ」という音から付いたそうです!……思いのほか単純な理由ですね。
このカクテルですが、元々はレモンスカッシュにジンを加えただけのものだったそうです。そちらのレシピなら自宅でも簡単に作れそうですね!今のようなレシピになったのはシェークをした方が角が取れてキツさの少ないカクテルに仕上がること、ジンの風味が既製品の味に邪魔をされないこと、などの理由があるのではないでしょうか。

