こんにちは!紅蘭ノエルです。
今日は僕が最近訪れた、名古屋の名所、徳川園について語るよ。
徳川園は、自然豊かな庭園だけでなく、日本の歴史を深く感じられる場所だよ。
この記事を読んで、あなたもきっと徳川園の魅力に引き込まれるだろうね。
徳川園は歴史ある庭園
徳川園は、もともと徳川家康が愛知県名古屋に築いた城の一部だったんだ。
この城は、徳川家康が関東へ移封されるまでの短い間だけ存在していた。
現在の徳川園は、その名残を留めている。
庭園は、日本の伝統的な庭園美術を存分に感じられるようにデザインされているんだ。
美しい池や滝、さまざまな季節の花々が咲き乱れる風景は、訪れる人々を心から癒してくれる。
更に、庭園内には茶室や歴史的建造物も点在していて、時代背景をより深く感じられる。

日本式の結婚式でも人気の徳川園
徳川園では、四季折々の花々が楽しめるんだ。
特に春には桜が見事に咲き誇り、秋には紅葉が庭園を美しく彩るよ。
そして、庭園内にある茶室での茶道体験もおすすめだね。
静かな庭園を眺めながら一服の茶を味わう時間は、まさに至福の時間だよ。
その他にも徳川美術館も併設されているから、日本の美と歴史を一度に体感できるんだ。
ここでは、徳川家が収集した美術品や武具、家康公の愛用品などを見ることができるよ。
さらに、徳川園は結婚式の開場としても人気なんだ!
美しい庭園の中で日本式の結婚式があげられるという事で、多くの新婚さんに愛されている場所です。
徳川園での結婚式
そして、そんな徳川園を歩いていると、何とそこで正に結婚式が行われている場面に遭遇したんだ!
新郎さんは格好いい袴姿で、新婦さんは綺麗な着物姿で、美しい庭園と重なってまさに絵画のようだったよ。
僕は遠くからその光景を眺めていたんだけど、そのとき、新郎さんが僕の方を見つけて手を振ってきたんだ。
それがきっかけで、僕は新婚の二人に近づき、祝福の言葉を伝えることができたよ。
なんと、その夫婦は地元出身で、徳川園も昔からなじみがあったのだとか。
彼らが結婚式をここで挙げた理由は、その美しい景観と、この地を愛する気持ちからだったんだね。
それから僕たちはしばらく話し込み、その間に彼らの幸せそうな表情を見て、僕も幸せな気持ちになったよ。
彼らの笑顔と幸せな雰囲気が、徳川園の景観を一層美しく見せていたよ。
この出会いが僕にとって、徳川園のさらなる魅力を感じさせてくれたんだ。
次回はいよいよ久しぶりのニコバー名古屋店に遊びに行きます!
それじゃ、また!