こんにちは!紅蘭ノエルです。
今回は綺麗な札幌の景色が一望できる羊ヶ丘展望台に来たよ!その後はニコバー札幌店に行くためにすすきのへ行き、札幌名物の札幌ラーメンを食べに行きました!
羊ヶ丘展望台での楽しい出会い
羊ヶ丘展望台は、札幌市内を一望できる絶景の場所なんだ。
開放的な風景と清々しい空気に触れながら、まず最初に目に止まるのが、この場所で欠かせないクラーク博士の像だ。
彼の遺した言葉「Boys be ambitious」は、これからの旅に向けた僕の心を奮い立たせてくれる。

するとそこで予想外の出会いが。
札幌出身の男性、ユウジと名乗る彼が話しかけてきた。
「初めて来たの?」という彼の問いかけは、まるで長い友人かのような自然な会話だった。
「これからすすきのに行くんだ」と僕が言うと、彼は驚くほど親切に行き方を教えてくれたので、迷うことなくすすきのに辿り着けそうな気がする。
ユウジくんとは一緒にクラーク博士の像を見上げ、展望台からの絶景を堪能した。
ユウジくんは札幌が開拓された時の話しなど、自然豊かなこの場所が生まれた歴史を色々と教えてくれ、知らなかった札幌の魅力を再発見させてくれたよ。
あと、羊ヶ丘展望台っていうくらいだから羊が居るのかと思うけど、居る時と居ない時があるらしい!
天気が良くて暖かい日は外に開放されてる事が多いみたいだよ!
しかし、そんな楽しい時間もあっという間。
別れを告げるユウジくんからの「また札幌に来たら連絡してね」の言葉はとても嬉しかった。
すすきので堪能、札幌ラーメンの真髄
そして、ユウジくんに教えられた通りにすすきのに向かった。
札幌と言えば、やはり札幌ラーメンだ。
数ある店の中でも特に人気があると言う、すすきののあるラーメン店に入り、名物の味噌ラーメンを頼んだ。
熱々のスープに香ばしい味噌が溶け込み、その豊かな風味が口いっぱいに広がる。
一口啜りながら、「また札幌に来たら連絡してね」というユウジくんの言葉が、札幌ラーメンの一口と共に頭をよぎった。
札幌の人の温かさを教えてくれるような一杯だ。
彼が教えてくれた羊ヶ丘展望台の魅力、そして、その札幌の魅力がひとつになって、今の僕の中で温かい気持ちを湧き立たせている。
それはラーメンの味だけではない、札幌への新たな愛着だ。
スープをすすりながら、僕はまたこの街に来たいと思った。
さて、次回はニコバー札幌店に行くよ!
ニコバー札幌店は初めてだから、どんな出会いや面白い体験が出来るか楽しみだね!
次回をお楽しみに!
それじゃ、また!