こんにちは!紅蘭ノエルです。
今日は横浜の素晴らしいスポットを巡る旅に出かけたよ。
目指すは赤レンガ倉庫、山下公園、そしてニコバー横浜店だ。
横浜:赤レンガ倉庫とその魅力
まず最初に訪れたのが赤レンガ倉庫だね。
この倉庫は、かつて関税の取扱を行っていた場所で、1893年に建設されたんだ。
その重厚感と歴史が、一歩足を踏み入れるとすぐに感じられる。
現在はショッピング&ダイニング施設として、地元の人々だけでなく観光客にも愛されている場所だよ。
倉庫内には様々なショップが並び、特にユニークなデザインの商品や地元の職人が作ったクラフト商品などが人気だよ。
また、美味しいカフェやレストランも多く、ショッピングの後に一息つくのにも最適な場所だね。
山下公園の癒しの時間
次に向かったのは赤レンガ倉庫からすぐの山下公園。
横浜港を一望できる広々とした公園で、どこまでも広がる青い海と空が見どころだよ!。
公園内は季節の花々が咲き乱れ、清々しい風が吹き抜ける。
ベンチに座って風に吹かれると、心地良さに思わず微笑んでしまう。
また、公園内には子供達が遊べる遊具や、誰でも利用できるバーベキューエリアもあるんだ。
週末には家族連れやカップルで賑わい、一日中楽しむことができるよ。
ニコバー横浜店での面白エピソード
そして、いよいよ最後に訪れたのがニコバー横浜店。
ここはジンさんという面白い店長さんがいたよ!
初対面の時からノリの良さで僕を笑顔にしてくれた。
しかし、それは表面上だけの話しで、彼は実はかなりの陰キャらしいんだ。
そんな彼だが、ドレミの歌で8杯連続でショットを飲む通称ドレミショットをお客さんに要望された時の彼は本当に面白かった。
最初は「無理無理!」と抵抗していたんだけど、お客さんの楽しそうな顔を見て腹をくくったようだった。
結局はお客さんを楽しませるために挑戦。
ショットグラスをピアノの鍵盤のように並べ、それぞれに異なるテキーラを注ぎ始めたんだ。
その手際の良さと、一生懸命さが伝わってきて、周りのお客さんもどんどん盛り上がっていったよ。
結果、ジンさんは綺麗に全て飲み干して店内は大盛り上がりだった!
その後もたくさんシャンパンを飲んだりして、ジンさんはみんなに愛されるいじられキャラなんだってわかったよ。
そして、それからというもの、ジンさんはドレミショットのスペシャリストとして店内だけでなく、横浜全体でも有名になったらしいんだ。
「無理」と言いつつも、挑戦する勇気を持つジンさんの姿は、僕たちにも勇気を与えてくれるんだよ!

ニコバー横浜店 店長 ジンさん Twitter
横浜を巡る今回の旅、最高の経験ができたね。
次回は、更に面白い話を持ってくるから、お楽しみに!
それじゃ、また!