こんにちは!紅蘭ノエルです。
今回はみんなにおすすめしたい場所「横浜」を訪れてみたよ。
特に横浜中華街、みなとみらい、そしてコスモクロック21という観覧車に焦点を当ててみたいと思う。
なんといってもその魅力は、個々に体験しなければわからないだろうから、僕の体験を通して少しでも伝わると嬉しいな。
横浜中華街:迷宮のような楽園で出会った肉まんの誘惑
まず初めに訪れたのは横浜中華街だ。
ここは日本最大の中華街で、大小合わせて約500もの店が軒を連ねる迷宮のような楽園。
街角には旨そうな料理の匂いが立ち込め、僕の胃袋をくすぐったね。
そんな中、一軒の肉まん屋さんに足を止めたんだ。
おばさんが笑顔で手に持っている肉まんがとても美味しそうで、「これ、おいしいよ!」と一言。
彼女の誘いには抗えず、肉まんを手に入れたよ。
饅頭から立ち上る熱気と肉の香りが僕の期待を裏切らない美味しさだった!
普段食べている肉まんとは違い、中の肉もゴロゴロと大きく、味がとっても濃厚だったんだ!
みなとみらい:未来都市の風景とコスモクロック21の魅力
次に向かったのは、みなとみらい地区だ。
ここは近未来的な高層ビル群と美しい海辺が見事に共存しているんだ。
とくに僕が訪れたかったのは、みなとみらいの象徴的存在、コスモクロック21だ。
その高さ112.5メートルの観覧車は、時計塔としても機能しているんだよ。
まるで空から見下ろすような感覚で、横浜の街並みを一望できるんだ。
今回の体験から感じた横浜の魅力は横浜中華街の迷路のような楽園で出会ったおいしい肉まん、みなとみらい地区の未来都市の風景、そしてコスモクロック21の絶景。
横浜の魅力を一つ一つ味わいつつ、僕はこの街の魅力に惹きつけられていった。
ただし、コスモクロックを一人で乗るのは計り知れない孤独を感じたよ。
周りはみんな家族やカップルやお友達同士で楽しそうだったんだ。
でも僕はいつもひとりだから慣れっこなんだけど、さすがに寂しいなって思ったよ。
だから今度誰か一緒に行ってくれる人を探したいと思うし、みんなもあの感動を分かち合える親しい人と言ってほしいなって思うよ!
以上!
