こんにちは!甘城ふわりだよ。
今回は日本の北海道、特に「札幌」の一大観光地、そしてラーメン好きにはたまらない「元祖さっぽろラーメン横丁」に足を運んできちゃった!
この記事でその見どころや歴史、おすすめポイントをたっぷりと紹介するから最後まで楽しんでね!

札幌と元祖さっぽろラーメン横丁の歴史と由来
元祖さっぽろラーメン横丁は、昭和26年(1951年)から歴史があるんだよ。
もともとは「公楽ラーメン名店街」として、札幌の南5条西3丁目にあった映画館「札幌東宝公楽」の隣に出来た商店街だったんだ。
ラーメン店だけじゃなくいろんな商店や飲食店が混在していたんだけど、来々軒というラーメン店が大成功を収めて結局すべてがラーメン店になっちゃった。
そして昭和44年(1969年)には札幌冬季オリンピックでの道路拡張工事のために一度は取り壊されちゃった。
でも、昭和46年(1971年)に復活して、今では「元祖さっぽろラーメン横丁」として札幌を代表する観光地になってるんだよ!
アクセス、滞在時間、そしておすすめポイント
元祖さっぽろラーメン横丁は札幌に位置していて、17店舗のラーメン店が軒を並べているよ。
特に「みそラーメン」に力を入れているからその美味しさは絶品だよ!
42mの通りは観光客で賑わっていて、特に深夜には地元の人たちが飲んだ後の締めのラーメンを楽しむために訪れるんだ。
そして、わたしのおすすめポイントは「ラーメン半額イベント」!
これは毎年11月11日に開催されていて、12時から24時まで半額でラーメンが楽しめるんだよ。
さて、わたしも元祖さっぽろラーメン横丁でいろんなラーメンを楽しんだんだけど、ちょっとしたハプニングがあったんだよね。
注文したラーメンが来るのを待っていると、なんと隣の席に座っていた観光客がわたしのラーメンを間違って食べ始めちゃった!
でもその人もまた同じラーメンを注文していたから、そっちをわたしが受け取って事なきを得たよ。
結局その観光客とは笑いながら話をして、新たな友達ができちゃった。
後で思えば愉快で面白いエピソードだったと思うんだ。
ニコバー札幌すすきの店でのアンビリーバボー体験!たんのさんとのスペシャルな一夜
そして今回のニコバーは札幌すすきの店に行ってきたよ!
今回紹介するのは店で出会ったスタッフ、たんのさんとの面白い出来事だよ!

ニコバー札幌すすきの店スタッフ たんのさんTwitter
たんのさんは、笑顔がすごくて、一瞬でお店全体が明るくなるタイプだったね。
ニコバーにはたくさんのドリンクメニューがあるけど、たんのさんはそれぞれに合ったおすすめの食べ物を教えてくれたよ。
トークが進む中で、たんのさんが「あ、ちょっと待ってね!」と言ってバックヤードに消えちゃった。
何だろうと思ってたら、音楽が変わって照明もキラキラしたスペシャルバージョンに!
超ドキドキ!たんのさんとの予想外のハプニング
たんのさんが戻ってきて、「さぁ、今夜は特別だから、何か楽しいことしよう!」と提案してくれたんだ。
で、たんのさんが前方の空いたスペースに向かっていって、ちょっとしたダンスミュージックをかけ始めたんだ。
その音楽に合わせてたんのさんが踊り始めたんだよ。
たんのさんはヒールを履いていて、リズミカルにヒールがコツコツとなる音がとてもかっこよかったんだ。
そのとき、たんのさんが足を滑らせてよろけたんだ!
店内が一瞬ハラハラしたけどたんのさんはすぐに笑って立ちなおし、皆を安心させたよ。
「大丈夫、大丈夫!これも演出みたいなもんだよ!」と言って、再び音楽をかけて、今度は無事にダンスを披露してくれたんだ。
おかげでその夜はみんな笑顔で、楽しい時間が過ごせたよ。
特にたんのさんのおかげで、何もかもがスペシャルな夜になっちゃった。
今回のニコバー札幌もとっても楽しかったよ!また行くからね!
それじゃ、またね!(^^)/