こんにちは、こんばんは
久々なんかブログ投稿したいなって思ったのだっちです。
昔話になるんですが
僕がのだっちって呼ばれ始めたのは小学校一年生の頃からで、
そう考えるとこの名前とはもう20年くらいの付き合いですね
ニコバー入る時ってみんなハンドルネームみたいなの考えたり、昔からの名前とか活動名とか色んなのつけると思うんですよ
僕は色々迷ったんですけど、あんまりネット内での繋がりとかなかったんで、ハンドルネームってのが無くて結局のだっちになったわけで
ただ名前決めた帰り道にふと思い出したことがあって
中学高校くらいの時にTwitterで仲良くなった子につけてもらった名前があったんですよね
「依屡」って名前なんですけど
これ「える」って読むらしくて
つけてくれた子がV系とかメタルとかサブカルとかが好きな子だったのでそういう名前でした
もしかしたらニコバー梅田の依屡くんの世界線もあったかもしれないですね
その時はどうなってたんだろ
この名前つけてくれた静岡の子は今元気にしてるのかな
元気に生きてるといいな
この名前またどっかで使おうかな
ニコバー入ってからは「のだっち」って呼ばれることも多いけど、初日にその時の店長がつけた「ないかく」って呼ばれる時もたまにありますね
なんなら本名の下の名前で呼ばれることもありますね
そんなニコバー梅田のスタッフ
「のだっち」は実は7月から少しだけ変わってました
ニコバー梅田のレギュラースタッフ「のだっち」になってます
レギュラースタッフとはなんぞやって話ですが、簡単に言うとすこーーしだけえらくなりました
それに伴って今更ですが、同じく肩書き変わっていたアビと僕で12月17日にレギュラースタッフ就任イベントってのをやるみたいです
いっぱい楽しいことしようね
その日は道頓堀店から椎名あかり副店長が来てくださいます
あかりさんは12月後半から天神店の方で店長として移籍しちゃうので寂しくなるけど、みんなで楽しく送り出そうね
色々書いたけどそんな感じです!!
最後まで読んでくれた人ありがとう!!

↓Twitter
@nodadesign728

ニコバースタッフブログ

最新記事 by ニコバースタッフブログ (全て見る)
- 僕の名前 - 2022年12月14日
- 沢山の想い出と大事なご報告 - 2022年9月11日
- 一番最後の文が一番大事です - 2022年8月16日